Welcome
媒体情報
媒体概要
発 刊 日 | 年4回(1月・4月・7月・10月の上旬) |
発行部数 | 各号35,000部 |
仕 様 | A4版・P32 フルカラー |
配布・設置 | ・豊川市内の4中学校区(東部、金屋、南部、代田)へのポスティング ・親子が集まる各種施設への設置および配布 ・公共および大型施設への設置および配布 ・規模の大きな企業内への職場内設置 |
対象世帯 | ポスティング対象地域は「豊川市全体の約半数の世帯・人口が集中」する4中学校区(注)。 ※注:東中校区、南中校区、金中校区、代中校区の4中学校区が当社ポスティング対象地域(参考)。 ※参考:上記4中学校区に豊川市全710311世帯中35204世帯、豊川市全710311人中87456人が集中。 |
6つの特徴
- 徹底したターゲティング
- エリア集中と費用対策効果
- 月刊➡︎季刊と費用対策効果
- 「営業マン不在」で運営
- 設置は大型店舗・施設へ
- 自社で効果を検証・改善
読者層は「女性・ママ」、掲載テーマは関心の高い「子育てと教育」「暮らしとお金」「住まいの情報」を中心に。
「明確なターゲット層」と掲載記事、「絞った広告掲載業種」で運営コンセプトを統一。「公務員」など優良顧客層への普及に強み。
地域情報誌のコストの大半は「営業」「印刷」「配布」で構成されています。
ポスティング地域を豊川市内世帯・人口の約半数が集中する4中学校区に集中することで「配布」コストを削減。
貴社の広告宣伝したい内容は毎月変わりますか。
「月刊誌」が適した短期・単発型の内容を除けば、多くの場合「季刊誌」のメリットは小さくないと言えます。
ポスティング地域を豊川市内世帯・人口の約半数が集中する4中学校区に集中することで「配布」コストを削減。
当誌は所謂「営業マン」を設けていません。それでも成立する「仕組み」が当誌の強みです。
媒体からの「問い合わせ」に絞って「ご案内」することで「営業」コスト削減、その分を価値向上に投資します。
ラック設置は主に豊川の来店数や社員数の多い大型店舗・施設に集中。
設置コスト削減に加えて大型店舗・施設に集中することで広告効果の向上を図っています。
当社グループの地域事業は「広告」ではなく「保険」や「教室」です。
自社事業で「仕組み」を検証・改善の上、同業・異業種とコラボすることで、更に価値を高めています。